ごあいさつ

森山 潤

兵庫教育大学長森山 潤

 兵庫教育大学は、教育基本法の精神に則り、学校教育に係る諸科学の理論と応用に関する研究を総合的に推進し、社会の発展に資する創造的知性と人間愛に支えられた教員を育成し、もって教育、学術、文化の進展に寄与することを目的として設置された大学でございます。そのため本学は「教師教育のトップランナー」、「学生の持てる力を最大限に引き出す大学」、「成長し続ける大学」をビジョンとして掲げ、そうあることを目指しております。

 また、本学は令和4年以来、文部科学大臣によって「教員養成フラッグシップ大学」の指定を受けています。そして「令和の日本型学校教育」を担う教師の育成を先導し、教員養成の在り方自体を変革していくための牽引役を果たすことが期待されています。

 以上の目的を達成しビジョンを実現し期待に応えるための活動の一環として、本学は令和5年4月1日、教員養成・研修高度化センターに「道徳教育研究開発センター」を設置し、その実践・研究部門として、公益財団法人上廣倫理財団からの寄附による「上廣道徳教育アカデミー」を開設いたしました。

 開設以来、第Ⅰ期の2か年が経過し、その間、アカデミーは本学の「現職教員に対する高度な専門性と実践的指導力の育成」、「教師教育の先導的モデルの構築」、「教育研究成果の国内外への発信」などのミッション遂行の一端を担っています。これもひとえに県内外の関係者の皆様のご理解ご支援の賜物であり、厚くお礼を申し上げる次第でございます。

 アカデミーの開設3年目、第Ⅱ期の開始を迎えるにあたり、本学「上廣道徳教育アカデミー」をこれまで同様ご支援ご活用くださるようお願い申し上げます。

秋山 博正

上廣道徳教育アカデミー所長秋山 博正

 兵庫教育大学 上廣道徳教育アカデミー開設の目的は、学校における道徳教育の推進・充実と、それらを担う教員の資質能力向上の支援とにあります。これらの目的を達成するため次の活動を行います。
(1) 兵庫県内及び西日本各地での教員研修の支援と、学校や教員への研修・啓発機会の提供
(2) 道徳科等における実践・研修に関するアーカイブの構築・運営
(3) 道徳教育に関する研究や教材開発

 以上の活動の結果、本アカデミーが道徳教育に関する「教師力育成を支援する拠点」となることを所員一同願っています。なお、道徳教育に関する教師力とは、知識や技術のみならず、教育の中核である道徳教育に取り組む者に求められる精神や生きる姿勢をも含む教師としての力のことです。

 ところで、上廣倫理財団は、広義の倫理の教育とその研究振興を目的として昭和62年に財団法人として設立され、平成25 年に公益法人認定を受けた教育振興財団です。表現教育、道徳教育、社会文化、学術助成及び国際交流の分野で各種事業を展開し、国内外の教育機関に助成を行っています。国内では本学のほかに東京大学、京都大学、東北大学、宮城教育大学、上越教育大学、東京学芸大学などが財団の寄附により講座を開設・運営しています。海外ではオックスフォード大学やハワイ大学などが財団からの研究助成を受けています。